安芸 茶臼山城(向原町)あき ちゃうすやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (安芸国/広島県) > 茶臼山城(向原町)
Tweet
安芸 茶臼山城(向原町)の写真
掲載写真数
形態
山城(230m/50m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切,横堀,虎口
城 主
武安氏
縄張図
茶臼山城(向原町)縄張図
歴 史

詳細不明。『芸藩通志』には「田屋城 茶臼城 並に長田村にあり、田屋は毛利家人、内藤河内守、茶臼は武安某という」とある。『高田郡史』には長田村の項に「武安左近殿屋敷跡知行高四百石河内殿御舎弟之由」云々と記されており、内藤氏一族の武安左近の屋敷があったとする。

説 明

茶臼山城は尼子三兄弟が幽閉されていたと伝えられる円明寺屋敷の西側の丘陵に築かれている。

最高所の主郭Iを中心に同心円状に帯曲輪が巡っている。切岸が明瞭に残っていない部分もあるが、渦巻き型にも見える。

主郭中央には塚状の高まりが残る。櫓台というわけではなさそうで、石塔がある南西尾根先部分が古墳らしき地形なので、このあたりにも古墳があった名残だろうか。

南西に伸びる尾根先に二条の堀切3、4がある。どちらも山道に接続しており竪堀して側面には伸びていない。

北尾根にも浅い堀切1があり、切岸に沿って湾曲する。この堀切も浅く周辺もなだらかな地形で遮断性は低い。

東尾根には横堀状地形があり開口して虎口となる。この虎口を見下ろす位置に土塁囲みの小空間Aを設けている。

案 内

南東山腹の道路から谷筋に入る道があり、そこから登って行くと背後の尾根に至る。

最寄り駅(直線距離)
2.7km 井原市駅
2.9km 向原駅
6.4km 志和口駅
8.2km 吉田口駅
8.6km 上三田駅
主な参考文献
安芸高田お城拝見(安芸高田市歴史民俗博物館)
芸藩通志
高田郡史
所在地/地図
広島県安芸高田市向原町長田
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.2km 安芸 円明寺屋敷
1.6km 安芸 田屋城(向原町)
2.2km 安芸 戸石城
2.4km 安芸 北田城
2.5km 安芸 日詰城
2.8km 安芸 碇崎城
3.1km 安芸 尼ヶ崎城
3.2km 安芸 内藤元栄屋敷
3.4km 安芸 芹田館
3.6km 安芸 日下津城
3.7km 安芸 竹樋館
3.9km 安芸 鈴尾城
4.1km 安芸 天神山城(吉田町竹原)
4.1km 安芸 琴崎城
4.1km 安芸 井原氏居館
4.2km 安芸 鍋谷城
4.3km 安芸 雨乞城
4.3km 安芸 長谷木城
4.3km 安芸 小野城
4.4km 安芸 桂城(東城)
4.4km 安芸 王子城
4.4km 安芸 見張城
4.5km 安芸 桂城(西城)
4.6km 安芸 柏ヶ城
最終訪問日
2025年4月
TOP > > (安芸国/広島県) > 茶臼山城(向原町)