詳細不明。日下津城主で毛利一族の坂氏の城と考えられている。
久志城は大土川が三篠川と合流する地点の北東に聳える標高350m程の山に築かれており、現在は登山道が整備されている。
山頂の主郭から南に向かって段曲輪が続いており、平段はそのまま麓近くまで続いているが、どこまで城郭遺構とするのかは難しい。主郭の北下に二郭があり、その間は埋もれているが堀切であったと思われる。堀切2はそのまま両側が竪堀状地形となって続いている。二郭とその下にある帯曲輪的な曲輪には一部凹みがある横堀ともとれる形状をしている。東側にある凹みは溜池とされ、案内板によれば山中から尾根伝いに溝を引いて水を引いていたと考えているようである。
北尾根には二条の堀切があるが南側に堀切はなく、南西に竪堀状地形5があるが、この部分については後世の改変の可能性がある。
県道から「大土山憩いの森キャンプ場」に向かう道に入って北上していくと右側に案内板がある。そこからさらに北へ進むと登山道入口があり、その奥の辺りに路上駐車可能である。
最寄り駅(直線距離)