安芸 木の宗山城あき きのむねやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (安芸国/広島県) > 木の宗山城
Tweet
安芸 木の宗山城の写真
掲載写真数
形態
山城(413m/390m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切,畝状竪堀群
城 主
武田氏
縄張図
木の宗山城縄張図
歴 史

『芸藩通志』では吉川興経や奥西仲綱のが城主として登場するが、吉川興経は幽閉の身であり、奥西はどのような人物なのか知られていない。

『安芸の城館 城館50選と安芸の城館の実像』によれば、武田氏の支城の一つとして登場する「木嶺城」がこの木の宗山城であり、大永年間(1521年~1528年)に大内氏が大友氏の援軍を得て武田氏を攻めたときに登場する。

説 明

木の宗山城は広島東ICの北に聳える標高412.7mの木の宗山に築かれており、現在は登山道が整備されている。眺望はよく、武田氏の銀山城や八木氏の八木城、広島湾、白木街道などか望めるが、熊谷氏の高松山城は見えない。

主郭は山頂にあり東西二段で岩が多く露出しているものの比較的丁寧に削平されている。

自然の鞍部を利用した堀状区画で隔てた東側に城内で最も広い曲輪IIがある。削平は甘く大小の段差はあるが東端に土塁を伴っている。

東尾根は二重堀切3を超えて小規模な曲輪群III、IVと続くが、その下方に畝状竪堀群2と堀切1が確認できる。

南西尾根は曲輪Iの下方に岩盤を削った小段が続くが、その下は自然尾根がしばらく続き、畝状竪堀群4がある。

北西尾根にも小規模な段曲輪が続いており先端は崖尾根になる。

案 内

登山道はいくつか存在する。

西麓の三田ヶ峠からだと「木の宗山 憩いの森」に駐車可能で、登山口に道標が出ている。

銅鐸銅剣出土地は分岐点よりかなり下った所にあるので、下山時にそのまま降りる感じで行くのが良い。

最寄り駅(直線距離)
2.0km 上深川駅
2.3km 中深川駅
3.5km 下深川駅
3.9km 狩留家駅
4.2km 玖村駅
主な参考文献
安芸の城館 城館50選と安芸の城館の実像(ハーベスト出版)
広島近郊の山城と史跡ベスト33—郷土史紀行(H・L・C)
広島県中世城館遺跡総合調査報告書
日本城郭大系〈第13巻〉広島・岡山(新人物往来社)
所在地/地図
広島県広島市安佐北区上深川町
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
1.4km 安芸 片山城
1.6km 安芸 横山城
1.9km 安芸 七曲城
2.0km 安芸 吉川興経居館
2.0km 安芸 楢原城
2.5km 安芸 院内城
2.9km 安芸 二宮就辰屋敷
3.0km 安芸 二ヶ城
3.0km 安芸 亀崎城
3.1km 安芸 諸木城
3.2km 安芸 岩上城
3.5km 安芸 山手城
3.6km 安芸 深川狐ヶ城
3.8km 安芸 琴平山城
3.8km 安芸 地蔵堂山城
3.9km 安芸 恵下山城
3.9km 安芸 尾上城2
4.2km 安芸 尾和城
4.3km 安芸 尾上城
4.6km 安芸 八木城
4.9km 安芸 幾志山城
4.9km 安芸 五庵城
5.0km 安芸 長者屋敷
5.1km 安芸 小田狐城
最終訪問日
2023年3月
TOP > > (安芸国/広島県) > 木の宗山城