詳細不明。城主は牛尾遠江守幸清と伝えられる。 牛尾幸清は尼子の家臣で湯原氏の出自である。
院内城は明光院の東に聳える山に築かれている。麓の明光院は毛利元就・三吉隆亮などの寄進によって修理された寺院であるが、山号が「牛尾山」であり、城主と伝えられる牛尾幸清と関係があるのであろうか。
院内城は鉄塔の建つ標高160m付近を主郭、明光院の東上にある標高90mの付近に出丸がある。
尾根の先端頂部にある出丸は東尾根に一条堀切を設けて遮断しており、最高所を中心に腰曲輪や帯曲輪が付いている。西麓にある天神社の背後からよく歩かれた山道があるので、元々神社はこの辺りにあったのではなかろうか。
主郭は鉄塔があり一部破壊されているが遺構は概ね良好である。 山頂の主郭を中心に腰曲輪が付き、一部切岸の下部を腰巻石垣にしている部分があるが、これも遺構なのだろうか。 北東へ伸びた尾根は二重堀切によって遮断しており、現状ではどちらも土橋が付く。
南西の尾根はハの字に堀切、その脇に短い竪堀を配して畝状竪堀群になっている。西の尾根にもハの字に竪堀を設けて堀切、山腹には竪堀がいくつか確認できる。
明光院の北側にある天神社の境内背後から山道が出丸に付いている。そこからは植林された歩きやすい山で、鉄塔のある所が主郭である。
最寄り駅(直線距離)