土佐 栗山城とさ くりやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (土佐国/高知県) > 栗山城
Tweet
土佐 栗山城の写真
掲載写真数
形態
山城(64m/60m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
細川氏
歴 史

築城年代は定かではないが細川氏によって築かれたと云われる。

管領細川頼之の後裔といわれる源重(細川重)が十市に入部して栗山城主となったのが始まりとされる。四代細川国隆(宗桃)の嫡男は備後守、二男は池城主となった細川豊前守頼定であった。天文18年(1549年)岡豊城主の長宗我部国親によって攻められ降伏した。

五代細川備後守は長宗我部元親に従って功があり、天正2年(1574年)幡多郡の吉奈城の城主となった。

説 明

栗山城は四国八十八箇所霊場の第三十二番札所禅師峰寺(ぜんじぶじ)から東へ伸びた丘陵に築かれており、主郭には詰八幡が祀られている。

主郭(詰)は東西に長い楕円形で土塁が巡り、その東端に詰八幡神社が鎮座している。 主郭から南東へ伸びた尾根に段曲輪があり、参道はさらに東へと続いているが堀切はなく、そのまま自然地形になっている。一方西は曲輪と思われる平坦地形が禅師峰寺の参道近くまで続いており、途中二ヶ所の堀切がある。また北側に向かって無数の帯曲輪が展開しており、畑跡とも考えられるが段曲輪遺構かもしれない。

案 内

詰八幡神社の参道は東麓にあるが入り組んだ路地の先で分かりづらい(地図)。

わかりやすいのは麓から禅師峰寺に登る遍路道の途中に「尾根路散策コース」という案内板があり、そこから尾根伝いに行くことができる。ただし、山道は非常に荒れていて踏み跡もロストし易いので注意が必要である。

最寄り駅(直線距離)
4.8km 新木駅
4.8km 介良通駅
4.9km 東新木駅
4.9km 田辺島通駅
4.9km 鹿児駅
所在地/地図
高知県南国市十市字溝本
付近の城(直線距離)
0.5km 土佐 細川土居城
1.3km 土佐 中ノ城
1.9km 土佐 蛸の森城
2.4km 土佐 下田土居城
2.6km 土佐 三ツ城城
2.7km 土佐 池城
3.0km 土佐 里改田土居城
3.1km 土佐 蚊居田土居城
3.6km 土佐 花熊城
3.7km 土佐 介良城
4.1km 土佐 片山土居城
4.3km 土佐 土佐藩 前浜砲台
4.9km 土佐 土佐藩 浦戸砲台
4.9km 土佐 千屋城
5.0km 土佐 浦戸城
5.2km 土佐 八木土居城
5.3km 土佐 大津城
5.6km 土佐 田村城
5.7km 土佐 田辺島城
6.4km 土佐 布師田八頭城
6.5km 土佐 小篭土居城
6.5km 土佐 中内土居城
6.7km 土佐 中島土居城
6.7km 土佐 野田土居城
最終訪問日
2015年8月
TOP > > (土佐国/高知県) > 栗山城