周防 勝栄寺すおう しょうえいじ

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (周防国/山口県) > 勝栄寺
Tweet
周防 勝栄寺の写真
掲載写真数
形態
平城
別 名
なし
文化財指定
県指定史跡
遺 構
土塁
城 主
陶氏
歴 史

築城年代は定かではないが正平5年・観応元年(1350年)頃に陶弘政によって築かれたと云われる。

陶弘政は富田保を領して陶氏館に住んだ大内氏の重臣で、勝栄寺の開祖となり、開山は其阿上人によるものという。 寺の周囲には土塁と堀が巡らされ、出城的な城郭寺院であったと考えられている。

厳島合戦で陶晴賢を敗った毛利元就は、弘治3年(1557年)大内氏の本拠である周防・長門の平定に乗り出して、勝栄寺に陣を構えた。「三本の矢」で著名な三子教訓状はこの地で書かれたものとされる。

説 明

勝栄寺の境内に土塁が残されており、「勝栄寺土塁及び旧境内」として県指定史跡になっている。勝栄寺は時宗のお寺で山号は「出城山」ということからも出城としての役目があったと思われる。

残されている土塁は北から西側にかけて緩やかな円を描くようになっており、いわゆる方形居館とは異なるようである。案内板に記されている「寺社由来図」はやや丸みかがった長方形を描く。

案 内

新南陽駅北口から西へ300m程の所に勝栄寺がある。

最寄り駅(直線距離)
0.3km 新南陽駅
2.6km 福川駅
4.0km 徳山駅
5.7km 戸田駅
7.3km 櫛ケ浜駅
所在地/地図
山口県周南市中央町
付近の城(直線距離)
1.5km 周防 七尾山城
1.8km 周防 陶氏館(周南市)
2.6km 周防 上野の城山
4.0km 周防 若山城
4.0km 周防 若山城南砦
4.2km 周防 別所城
4.5km 周防 徳山陣屋
4.6km 周防 杉家屋敷
5.7km 周防 一の井手城
7.3km 周防 遠尾山城
7.7km 周防 積木山城
8.5km 周防 米光城
9.6km 周防 日の熊山城
最終訪問日
2012年7月
TOP > > (周防国/山口県) > 勝栄寺