信濃 百瀬陣屋しなの ももせじんや

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (信濃国/長野県) > 百瀬陣屋
Tweet
信濃 百瀬陣屋の写真
掲載写真数
形態
代官所
別 名
なし
文化財指定
市指定史跡
遺 構
御殿,土塁
城 主
旗本諏訪氏
歴 史

寛文11年(1671年)頃に諏訪氏によって築かれた。 江戸時代初期には諏訪高島藩の東五千石に属していたが、明暦3年(1657年)高島藩主三代諏訪忠晴が家督を相続したとき、弟頼蔭・頼久にそれぞれ千石を分与し旗本諏訪家が興った。 当初は内田に代官所が置かれたが寛文11年(1671年)赤木山の入会の山論が起こった為に所領変更が行われ、内田・赤木の代わりに瀬黒村・竹渕村・白川村・百瀬村の一部が知行所となり、百瀬に代官が置かれた。これが百瀬陣屋の始まりである。

百瀬陣屋には始めの代官として三井氏、享保元年(1716年)より萩原氏と近藤氏が交代で代官となり、その後近藤氏が御用人格兼代官となり明治まで続いた。

説 明

百瀬陣屋は現在も代官を勤めた近藤氏の末裔の方の宅地として存続している。 現存する御殿は元々は茅葺屋根であったものが、近年瓦葺きに改められており、江戸時代中期以降の建築と推定されている。

陣屋は南東隅に桝形があり、土塁が残っている。

案 内
最寄り駅(直線距離)
1.2km 平田駅
2.1km 村井駅
2.6km 南松本駅
4.6km 西松本駅
4.8km 広丘駅
所在地/地図
長野県松本市寿百瀬1169
付近の城(直線距離)
1.8km 信濃 尾池砦
1.9km 信濃 小池砦
2.0km 信濃 鍬形原烽火台
2.1km 信濃 小屋館
2.4km 信濃 馬場家屋敷
2.7km 信濃 赤木北城
2.7km 信濃 横山城(松本市)
3.0km 信濃 光明寺館
3.2km 信濃 浅田城
3.4km 信濃 神戸の館
3.5km 信濃 長者屋敷館
3.5km 信濃 赤木南城
3.8km 信濃 埴原城
4.0km 信濃 大宮八幡館
4.0km 信濃 井川城
4.3km 信濃 福応寺館
4.6km 信濃 林小城
5.0km 信濃 八間長者城
5.3km 信濃 荒井城
5.3km 信濃 林城
5.7km 信濃 殿館
5.8km 信濃 水番城
5.8km 信濃 松本城
6.3km 信濃 北熊井城
最終訪問日
2013年5月
TOP > > (信濃国/長野県) > 百瀬陣屋