下野 赤見駒場城しもつけ あかみこまばじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (下野国/栃木県) > 赤見駒場城
Tweet
下野 赤見駒場城の写真
掲載写真数
形態
山城(230m/150m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
曲輪,堀切
城 主
不明
縄張図
赤見駒場城縄張図
歴 史

詳細不明。

説 明

赤見駒場城は足利市との境に近い標高230mの山に築かれている。

東へ伸びた尾根の先端部に主郭Iがあり、西背後の尾根を堀切で遮断している。

主郭Iは城内で最も広いが土塁はなく虎口もない。北東下と南東下に小規模な腰曲輪が確認できるが尾根先側に堀は見当たらない。

主郭の西側には堀切4と3の間に細長い尾根を削平した曲輪IIがあるが、幅は2mから3m程度しかない。

堀切3と二重堀切2との間には岩場を挟んで小規模な平地があるが、このあたりも曲輪としては明確ではなく自然地形に近い。二重堀切2は北側は竪堀が伸びずに遮断できておらず、南側は内堀が東へ回り込む。

さらに西の小ピークを超えた部分にも堀切1があるが、小ピークはまったくの自然地形である。

案 内

東側はゴルフ場の敷地になっているため、西尾根から行くことになる。足利市との間に南北に続く稜線はハイキングコースになっているため、越床峠や鳩の峰の方から来ることができる。

最寄り駅(直線距離)
4.8km 富田駅
5.6km 足利駅
6.3km 吉水駅
6.4km 足利市駅
6.5km 田沼駅
主な参考文献
図説 栃木の城郭(国書刊行会)
所在地/地図
栃木県佐野市赤見町
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.7km 下野 樺崎城
2.1km 下野 赤見城
2.6km 下野 大門館
2.7km 下野 横小路城
3.6km 下野 本覚山城
4.4km 下野 大網城
4.4km 下野 小中館
4.5km 下野 八椚城
4.5km 下野 南氏館
4.6km 下野 鳥居戸城
5.0km 下野 堀之内館
5.1km 下野 鰻山城
5.2km 下野 正光寺城
5.2km 下野 小見城
5.3km 下野 名草城
5.3km 下野 多田木城
5.3km 下野 須花城
5.6km 下野 足利城
5.7km 下野 足利氏館
5.9km 下野 足利陣屋
5.9km 下野 岩井山城
5.9km 下野 興聖寺城
6.2km 下野 吉水陣屋
6.4km 下野 免鳥城
最終訪問日
2024年11月
TOP > > (下野国/栃木県) > 赤見駒場城