詳細不明。織田軍による鯰江城攻めの陣城の一つと考えられている。
井元城は愛知川による河岸段丘の南端に築かれており、一部は春日神社の境内になっている。
段丘の南端に築かれた城で、主郭Iは方形の土塁囲みで東に虎口を開く。主郭虎口の外側には馬出IIと馬出IIIがあり、重ね馬出になっている。土造りの城で馬出を有する城は西日本では非常に少ないが、近江では数城で確認されている。
馬出の外側には広大な曲輪IVがあり、ここも土塁と横堀で囲まれている。土塁も堀も薄くなっているが明確な虎口は見当たらない。
鯰江城攻めの陣城と考えると、主郭が西端にあって馬出が東側にあるのが気になる点である。鯰江城側になる西に強力な遮断線があるのであれば、東に向いていても問題ないが、現在の地形では確認できない。
春日神社が目印で西側に駐車可能。神社と反対に西側に進むと段丘上に登る山道がある。
最寄り駅(直線距離)