長門 千疋城ながと せんびきじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (長門国/山口県) > 千疋城
Tweet
長門 千疋城の写真
掲載写真数
形態
山城(367m/230m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
曲輪,堀切
城 主
不明
縄張図
千疋城縄張図
歴 史

詳細不明。鎌ヶ山城についてはじめ益田家臣森氏の城であったが天文年間(1532年~1555年)頃には吉見氏の属城となっていたという。

説 明

千疋城は鎌ヶ山の北にある標高367mの山頂に築かれている。「千疋城」は『山口県中世城館遺跡総合調査報告書-長門国編- 』による名称で、『田万川町史』はここを鎌ヶ山城とする。『日本城郭大系』は標高300mとあり、どの位置を示しているのか不明である。

単郭の小さな城で、主郭となる山頂部は中央に円形で窪んだところがあり、その周囲だけわずかに平坦であるが、ほぼ傾斜している。

北尾根を堀切1、南尾根に堀切2を遮断するが、西は堀切はなく、東側も切岸下が緩傾斜面になっているが堀状の窪みは見当たらない。

主郭部から南に下った尾根の先端下に堀切3と思わる窪みがある。この上の部分はわずかに加工されているが、曲輪とするほどの加工度はない。

主郭の南東にある標高356mの峰が物見台と伝えれる。この部分はわずかに加工された痕跡があるが、切岸や堀など明瞭な城郭遺構は見当たらない。

案 内

道はない。鎌ヶ山との間にある林道から取り付いて登る。主尾根まで登ると歩きやすい尾根道になる。

最寄り駅(直線距離)
8.8km 須佐駅
9.2km 江崎駅
主な参考文献
田万川町史
山口県中世城館遺跡総合調査報告書-長門国編-
日本城郭大系〈第14巻〉鳥取・島根・山口(新人物往来社)
所在地/地図
山口県萩市上小川西分
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
1.0km 長門 鎌ヶ山城
2.5km 長門 弥富茶臼山城
2.6km 長門 平山城
2.8km 長門 蕣ノ城
3.1km 長門 敵陣ケ岳城
3.4km 長門 立野城
3.9km 長門 小川茶臼山城
4.6km 石見 御嶽城
5.0km 長門 水車城
6.2km 長門 鹿ヶ嶽城
6.6km 石見 徳永城
7.0km 石見 吉見氏居館
7.8km 長門 犬伏城
8.2km 石見 横山城
8.6km 長門 懸の城
8.8km 長門 居坂茶臼山城
8.9km 長門 須佐益田氏館
9.0km 長門 中尾山城
9.0km 長門 八幡山城
9.1km 石見 中木屋城
9.1km 長門 笠松山城
9.8km 石見 原城
最終訪問日
2021年5月
TOP > > (長門国/山口県) > 千疋城