河内 楠葉台場かわち くずはだいば

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (河内国/大阪府) > 楠葉台場
Tweet
河内 楠葉台場の写真
掲載写真数
形態
台場
別 名
なし
文化財指定
国指定史跡
遺 構
土塁,堀
城 主
江戸幕府
歴 史

慶応元年(1865年)江戸幕府によって築かれた。

江戸時代末期に開国を求める外国船が大阪湾にも現れるようになると、京都守護職であった会津藩松平容保によって江戸幕府に建白があり、大阪湾から京へ遡上する淀川沿いに築いたのが楠葉台場であった。

説 明

楠葉台場は大阪府と京都府の境目の辺り、淀川の東岸に築かれていた。現在は国指定史跡となり公園整備されている。

楠葉台場は稜堡式の台場であるが、新設した京街道を台場内に引き込み、番所を設けているのが最大の特徴で、これは尊王攘夷の機運により京を目指す長州藩などを警戒するための措置と考えられている。また、通常海に面して築かれてる台場が河川に面しているのも特徴である。

現在残されている遺構は台場の東半分程度で、西側は京阪本線や河川となっている。南側には稜堡の折れを伴う大空堀があるが底はコンクリートになっている。稜堡式の土塁や内側にある見切塁、北には北虎口、北堀なども残るが、規模は小さく案内標識がなければ見落としてしまう程度である。

案 内

周辺は現在開発中で道路も不明確である。現状では公園用の駐車場はないが、入口近くに駐めておくことはできる。

最寄り駅(直線距離)
0.7km 橋本駅
1.3km 水無瀬駅
1.7km 樟葉駅
1.7km 男山山上駅
1.7km 島本駅
所在地/地図
大阪府枚方市楠葉中之芝2
付近の城(直線距離)
1.0km 摂津 高浜台場
2.4km 摂津 梶原台場
2.5km 河内 永井大之丞陣屋
2.8km 山城 山崎城
4.6km 山城 淀城
4.9km 山城 勝龍寺城
5.1km 山城 淀古城
5.2km 山城 神足城
5.6km 河内 渚陣屋
5.6km 山城 開田城
6.1km 河内 長尾陣屋
6.6km 摂津 高槻城
7.2km 摂津 芥川城(平城)
7.7km 摂津 大塚台場
7.8km 河内 本丸山城
8.0km 摂津 帯仕山付城
8.0km 山城 石見城
8.0km 河内 枚方寺内町
8.4km 摂津 松永屋敷
8.5km 摂津 今城
8.5km 摂津 唐崎台場
8.6km 摂津 芥川城(山城)
9.4km 河内 津田城
9.6km 摂津 富田寺内
最終訪問日
2018年7月
TOP > > (河内国/大阪府) > 楠葉台場