伊予 鞍瀬大熊城いよ くらせおおくまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (伊予国/愛媛県) > 鞍瀬大熊城
Tweet
伊予 鞍瀬大熊城の写真
掲載写真数
形態
山城(327m/220m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
曲輪
城 主
平家目代,河野氏,佐伯惟元,神野孫太郎
縄張図
鞍瀬大熊城縄張図
歴 史

築城年代は定かではない。

治承4年(1180年)源頼朝の挙兵に呼応した河野通清が伊予国府の平家目代を攻め、国府を逃れた目代らが文台城と大熊城に籠もって河野氏を迎え撃とうとしたが落城し、赤滝城へ逃れた。

文明11年(1479年)細川義春が伊予に侵攻してきたとき、河野通篤が大熊城でこれを迎え撃ちからくも撃退したという。

その後の城主は佐伯河内守惟元、神野孫太郎などが伝えられる。

説 明

大熊城は松山道鞍瀬トンネルのある山に築かれている。

大熊城は三角点のある標高303.7mの東峰と標高327mの西峰にそれぞれ曲輪がある。 現在東峰の三角点の脇に大熊城の石碑がある。

西峰にある西郭は北下に一段鉄塔のたつ腰曲輪状地形があり、南西や東にも小さな腰曲輪地形があるが明瞭な堀はない。曲輪の南端近くに石祠が祀られている。南下に狛犬が鎮座しているので参道は南側であったようだ。

東郭は西峰よりもやや低いが三角点の脇に石碑がある。北側に鉄塔があるが、曲輪の北側は地面が荒れて藪も深く遺構は不明。南に一段腰曲輪がある。周囲の切岸はハッキリしており、南東側は竪堀状にやや窪んだ地形があり堀切があったかもしれない。まち明瞭ではないが西尾根側も堀切があった雰囲気は感じられる。

案 内

北麓の県道沿いに鉄塔巡視路入口があり、西郭を経て東郭に行くことができる。入口はコンクリートスロープを上がっていく方が早い。

所在地/地図
愛媛県西条市丹原町鞍瀬
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
2.6km 伊予 文台城
3.2km 伊予 楠窪砦
3.9km 伊予 立烏帽子城
4.0km 伊予 亀甲城
5.9km 伊予 田野代官所
5.9km 伊予 菊ヶ森城
7.0km 伊予 烏ヶ嶽城
7.2km 伊予 耳金城
7.4km 伊予 丹原代官所
7.5km 伊予 名越城
7.5km 伊予 福岡城
7.5km 伊予 稲井城
7.7km 伊予 中森城
7.7km 伊予 獅子ヶ鼻城
7.9km 伊予 十門城
8.2km 伊予 多田代官所
8.2km 伊予 高畝城
8.3km 伊予 徳能城
8.5km 伊予 赤滝城
8.5km 伊予 笹ヶ峠城
8.7km 伊予 剣山城
9.2km 伊予 杉尾山城
9.4km 伊予 松尾城(則之内)
9.7km 伊予 藤蔵山城
最終訪問日
2019年2月
TOP > > (伊予国/愛媛県) > 鞍瀬大熊城