石見 中荒城いわみ なかあらじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (石見国/島根県) > 中荒城
Tweet
石見 中荒城の写真
掲載写真数
形態
山城(332m/130m)
別 名
茶臼山城
文化財指定
国指定史跡
遺 構
石積,曲輪,堀切,畝状竪堀群,虎口
城 主
吉見氏
縄張図
中荒城縄張図
歴 史

永仁3年(1295年)吉見頼行によって築かれたと云われる。 能登吉見氏の庶流吉見頼行が地頭職として入部して木曽野に館を構え、永仁3年(1295年)に三本松城の前身として築いたのがこの中荒城と云われる。

天文23年(1554年)吉見氏が陶晴賢によって攻められたとき、陶晴賢はこの中荒城と津和野川を挟んで対峙する山に本陣を構えていた。

説 明

中荒城は三本松城のある山の南端、鷲原八幡宮の北東の標高332mに築かれている。 津和野城の中世山城遺構は、近世本丸からこの中荒城まで累々と築かれており、この中荒城も実質的には三本松城の一部である。

中荒城の主郭となるのは曲輪Iで隣接する曲輪II、Vとの段差も小さい。北西側に通路が確保されておりAの部分が虎口となるが下方の曲輪との通路ははっきりしない。曲輪I、IIの辺りには石積があり周囲に石もたくさん落ちている。

主郭の南下から北西側にかけて畝状竪堀群1、2がある。特徴としては尾根部分のみ鋭角に竪堀が交わるが、側面は5m前後の横堀と結合した竪堀になる。横堀の深さは現状で1m前後である。北西側の畝状竪堀群2は一段下がった位置にあるが、これは曲輪群IVからの高低差を確保するためであろう。

案 内

麓の鷲原八幡宮から津和野城本丸に続く中国自然歩道の途中にある。分岐点に案内板もあるのでわかりやすい。

最寄り駅(直線距離)
2.3km 津和野駅
4.4km 船平山駅
4.9km 青野山駅
7.1km 徳佐駅
所在地/地図
島根県鹿足郡津和野町鷲原
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.7km 石見 茶臼山城
0.7km 石見 津和野城
1.0km 石見 丸山城
1.1km 石見 陶晴賢本陣
1.1km 石見 喜時雨陣城
1.3km 石見 御陣場山城
1.5km 石見 三本松城北砦
2.8km 長門 萩藩 野坂御番所
4.0km 長門 大将陣山城
4.0km 長門 亀山八幡山城
6.9km 長門 羽波城
7.6km 石見 吉見氏居館
7.8km 長門 和田山城
8.0km 長門 元山城
8.1km 長門 賀年城
8.1km 石見 三之瀬城
8.2km 石見 徳永城
8.5km 長門 岩枯山城
8.7km 長門 八幡山城
8.8km 長門 居坂茶臼山城
最終訪問日
2022年12月
TOP > > (石見国/島根県) > 中荒城