築城年代は定かではないが建武年間(1334年~1338年)に大野弾正忠によって築かれたのが始まりとされる。
天正年間(1573年~1592年)頃の城主は大野七郎左衛門、岩崎六郎左衛門という。
川辺城は甘地駅の東に聳える標高323.4mの城山山頂に築かれており、現在は登山道が整備されている。
主郭は山頂にあって東西に長く伸びている。北と南に細い帯曲輪状地形が取り巻いているが、曲輪というよりは犬走のようである。現在南尾根から入る道がそのまま虎口のようであり、脇に竪堀2がある。この虎口が西端に回り込んで主郭に到達したのであろうか。
西尾根の先端に堀切1があり、東端から北伸びた尾根に四ヶ所の堀切形状があるが、西側のみ堀形状が伸び、東側の山道がある部分は遮断しきれていない。
南麓の市川町スポーツセンターにある大きな駐車場のところから山腹の神社を経由する登山道が整備されている。
最寄り駅(直線距離)