築城年代は定かではない。城主は松井修理、松井越後守秀郷父子で宗像氏によって攻められ落城したと伝えられる。
湯原草場城は脇田温泉の東方、北へ伸びた標高177m程の山に築かれているれ。
主郭は南端最高所にあり、中央が一段小高くその周りを帯曲輪状に取り巻いている。この主郭から北へ向かって段曲輪が続いている。草場城は西側面と主郭の南東側に畝状竪堀群を設けているのが特徴で、特に主郭の南東側の畝状竪堀群は明瞭に残っている。曲輪の北端部も堀切ではなく、畝状竪堀で処理しているが、この辺りは藪化しており遺構も不明瞭である。主郭から南へ伸びた尾根にやや幅広の堀切が一条ある。
山の東側を林道が通っており、ここから斜面を登ると主郭に達する。ただ林道の入口は少々わかりづらく、西側の県道から直接登っていっても簡単に登る事ができる。
最寄り駅(直線距離)