筑前 宮永城ちくぜん みやながじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (筑前国/福岡県) > 宮永城
Tweet
筑前 宮永城の写真
掲載写真数
形態
山城(333m/250m)
別 名
雁城山城,繋木城
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切,竪堀,虎口
城 主
吉田貞昌,吉田杢之助
縄張図
宮永城縄張図
歴 史

築城年代は定かではない。宗像氏の城で城主は吉田掃部介貞昌、吉田杢之助などが伝えられる。

説 明

宮永城は宮永集落の背後に聳える標高333mの雁城山頂に築かれている。

主郭は山頂にあり稜線に沿って南北に長い曲輪で南端に小規模な土塁があり、南尾根は二条の堀切6,7で遮断する。主郭は削平されているが自然傾斜も含み、一部は段加工してある。

北に一段下がって小規模な曲輪IIがあり、北端に土塁があるが、東側は開口し曲輪IIIに繋がる虎口となる。

北端は土橋の架る堀切2の先に曲輪IVがある。北から西にかけて畝状竪堀群があるが、より削平され切岸になっているのは東側である。

西側面はほぼ全域にわたって畝状竪堀群を設けてあるが、東側は主郭の南端付近のみ畝状竪堀群がある。

先行図面では主郭の南峰や北西峯、東尾根側も城域としてあるが、自然の緩斜面地形である。主郭東尾根のVのみ加工された地形が確認できるが、城の遺構か判然としない。

案 内

登山道はいくつかあるようだが、山頂の北西下にある鉄塔への整備道を利用した。これは北西麓の大谷集落から西下の川沿いにある林道に登り口がある。

最寄り駅(直線距離)
8.0km 東福間駅
8.4km 赤間駅
8.4km 教育大前駅
8.4km 東郷駅
9.5km 福間駅
主な参考文献
福岡県の中近世城館跡
所在地/地図
福岡県宮若市宮永(雁城)
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.7km 筑前 高丸城
1.3km 筑前 黒丸城
1.4km 筑前 山下城
1.5km 筑前 黒巣城
1.7km 筑前 岡田城
1.7km 筑前 平山城(下城)
1.7km 筑前 茶臼山城(宮若市)
1.8km 筑前 平山城(中城)
1.8km 筑前 丸尾城
1.8km 筑前 尾園本城
1.9km 筑前 稲光城
2.0km 筑前 平山城(上城)
2.2km 筑前 大音屋敷
2.8km 筑前 立林城
3.0km 筑前 乙野草場城
3.3km 筑前 篠城
3.6km 筑前 地蔵山城
3.8km 筑前 つぐみ岳城
3.9km 筑前 犬鳴別館
4.5km 筑前 臼ヶ岳城
4.8km 筑前 湯原草場城
4.9km 筑前 金生城
5.0km 筑前 鬢鏡山城
5.0km 筑前 大穂城
最終訪問日
2024年10月
TOP > > (筑前国/福岡県) > 宮永城