詳細不明。南北朝時代の城主は高田次郎貞長で山名氏によって滅ぼされたという。
祢布城は楯石神社の南背後にある東へ張り出した尾根の先端頂部に築かれている。現在は城内まで登山道が整備されている。
西背後の尾根を大堀切で遮断して東側を城域とした小城で、山頂の主郭から北へ段々と腰曲輪を連ねている。主郭部は中央が高く、北と南にそれぞれ一段低い段があるが、西側の堀切側を土塁として残してある。大堀切は南への竪堀として伸びているが、それに対して二条の竪堀が落ちており、竪堀側に土塁を残した帯曲輪が付いており、横矢掛けとなっている。また不明瞭であるが、北側側面にも竪堀が落ちているように見える。
楯石神社から登山道が続いている。
最寄り駅(直線距離)