越後の上杉謙信と甲斐の武田信玄との間で数度行われた川中島合戦の一つで、上杉謙信が妻女山に本陣を構えていたという。
妻女山陣場は天城山から北へ伸びた尾根の先端頂部にあり、八幡平を見下ろす位置にある。現在は招魂社が祀られ、先端には妻女山展望台が設けられている。
明瞭な陣遺構は見当たらない。
北の国道沿いに道しるべが出ている。国道から高速道路の高架下をくぐって妻女山まで舗装道路が続いているが、駐車場部分は土で雨天だとぬかるみが激しい。また道が細いわりに観光客の車の通行が多く、すれ違いには注意が必要。
最寄り駅(直線距離)