信濃 大岩城しなの おおいわじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (信濃国/長野県) > 大岩城
Tweet
信濃 大岩城の写真
掲載写真数
形態
山城(677m/250m)
別 名
水沢城
文化財指定
市指定史跡
遺 構
石垣,土塁,郭,堀,井戸
城 主
大岩須田氏
歴 史

築城年代は定かではないが須田氏によった築かれたと云われる。 須田氏は井上氏の庶流で井上満実の子為実を祖とし須田郷を領した。

戦国時代には須田城を居城とした惣領家と大岩城を居城した大岩須田氏に分かれていたようで、大岩須田家は須田満国のとき村上義清が武田氏に敗れたため上杉謙信に従った。

武田氏が滅亡すると満国の子満親は上杉景勝から北信四郡を任され、海津城将として一万二千石余りを領した。上杉景勝が会津に転封となると須田氏もこれに従い、須田長義は陸奥国梁川城代として二万石余りを領した。

説 明

大岩城は雨引城のある明覚山から北へ伸びた尾根の標高677.2mの山頂に築かれている。西麓には居館とされる大岩須田氏居館(蓮生寺)がある。

主郭は山頂にあり、南北に伸びた尾根に堀切で区画した曲輪を連ねている。主郭付近は険しい地形であるが、側面には石積も残されている。南尾根に残る三条の堀切は大きく、特に主郭に近い側は大堀切で竪堀としても長大に伸びている。しかし、北へ続く尾根にある堀切はそれほどの規模はなく、険峻な細尾根になっている。

主郭の西山腹には天水溜めがあるようだが、残念ながら諸事情により確認することができなかった。

案 内

西麓の大岩須田氏居館(蓮生寺)に大岩城と須田氏居館の案内板があるが、こちらからは登山道はないようだ。

東側の高山村側に登山道入口(地図)があり、入口を入って右側へ進んで行くと山上に登っていく道がある。

最寄り駅(直線距離)
3.5km 須坂駅
3.9km 北須坂駅
4.8km 日野駅
5.4km 小布施駅
5.5km 都住駅
所在地/地図
長野県須坂市日滝天狗岩
付近の城(直線距離)
0.4km 信濃 大岩須田氏館
0.8km 信濃 月生城
1.1km 信濃 雨引城
1.1km 信濃 福島正則館
1.4km 信濃 古城
2.2km 信濃 城山城
2.4km 信濃 須坂陣屋
3.2km 信濃 須田城
3.5km 信濃 米子城3
3.5km 信濃 山田高梨居館
3.6km 信濃 米子城1
3.7km 信濃 米子城2
3.9km 信濃 小河原氏居館
4.2km 信濃 山田氏居館
4.3km 信濃 山田城
4.4km 信濃 滝ノ入城
4.6km 信濃 岩松院館
4.6km 信濃 苅田城(大城)
4.7km 信濃 福井城
4.8km 信濃 苅田城(小城)
4.9km 信濃 小布施陣屋
5.2km 信濃 二十端城
5.3km 信濃 竹の城
5.4km 信濃 鷹羽城
最終訪問日
2015年4月
TOP > > (信濃国/長野県) > 大岩城