築城年代は定かではないが平安時代末期に太田太郎頼基によって築かれたと云われる。 太田頼基は多田源氏の一族で吾妻鏡にも登場する人物である。
大永7年(1527年)細川高国と細川晴元の戦いのなかで、晴元方の武将柳本弾正によって茨木城、安威城とともに開城させられた城として太田城が登場する。
太田城は安威川の東岸に築かれていたという。この辺りには「城の口」、「城の前」という小字と「城の山」と呼ばれる小丘陵があり、北には西国街道が東西に走っている。
現在は「城の山」と呼ばれた丘陵は消滅しており遺構は確認できないが、案内板や石碑が設置されている。この案内板の裏にある石は太田太郎頼基の墓という。