讃岐 大麻山城さぬき おおさやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (讃岐国/香川県) > 大麻山城
Tweet
讃岐 大麻山城の写真
掲載写真数
形態
山城(307m/250m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
岩崎修理
歴 史

詳細不明。城主は岩崎修理介と伝えられる。

説 明

大麻山城は大麻神社の西背後に聳える標高303m程の山に築かれている。

『香川県中世城館跡詳細分布調査報告書』では標高303mの峰から北東と東へ伸びた尾根に遺構が点在する広大な山城として描かれているが、一通り歩いてみた感じでは確実に中世山城の遺構と思われるのは北東の先端部の背後にある堀切くらいで、竪堀とされる大きな溝は後世の改変または自然地形によるもののように思える。

山城遺構と思われる北東端の部分は山頂部はさほど丁寧に削平されていないが、南下に一段腰曲輪があり、その下方に大きな堀切がある。この堀切は他の堀状遺構とは異なり明瞭に堀切と分かる。山頂から北側に向かって不明瞭な平段が続いており、これを曲輪としているが、なんとも言い難い遺構で、下部のほうは山道のような感じがあり、竪堀とされる溝も後世の遺構もしくは自然地形のような印象を受ける。

南西の鞍部の辺りが「木戸口」と呼ばれ、大麻神社の近くから続く山道は谷伝いにここに登ってくるルートである。この辺りにも竪堀状の溝や土橋状のクランクした道などがあるが、どれも城郭遺構なのかはっきりせず、切岸のあるような曲輪は存在していない。

東へ伸びた尾根は窪んだ平地と円墳のように残された土盛り、そして自然地形の溝などがあるだけで、ここも城郭遺構には見えなかった。

案 内

登山道はいくつかあり、大麻山へと登るルートがあるようだ。今回は東麓の高橋から谷沿いに登る道を使って木戸へ登った。途中にある水道施設のところまで舗装路があり車で行くことができる。

最寄り駅(直線距離)
2.0km 琴電琴平駅
2.1km 琴平駅
2.7km 榎井駅
3.5km 善通寺駅
4.4km 羽間駅
所在地/地図
香川県善通寺市大麻町古城
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.7km 讃岐 内山城
2.5km 讃岐 愛宕山城
2.5km 讃岐 櫛梨山城
3.6km 讃岐 麻城
3.8km 讃岐 丸山城
4.4km 讃岐 朝日山城
4.5km 讃岐 垂水城
4.8km 讃岐 甲山城
5.0km 讃岐 仲村城
5.6km 讃岐 鷺井城
5.8km 讃岐 大堀城
6.0km 讃岐 椎尾城
6.1km 讃岐 西長尾城
6.1km 讃岐 仲南藤目城
7.0km 讃岐 土井城
7.2km 讃岐 金丸城
7.2km 讃岐 天霧城
7.3km 讃岐 神田城
7.7km 讃岐 新目城
7.8km 讃岐 源城
8.0km 讃岐 梨ノ岡城
8.1km 讃岐 下法軍寺館
8.4km 讃岐 勝間城
8.7km 讃岐 鳥越山城
最終訪問日
2018年3月
TOP > > (讃岐国/香川県) > 大麻山城