讃岐 西長尾城さぬき にしながおじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (讃岐国/香川県) > 西長尾城
Tweet
讃岐 西長尾城の写真
掲載写真数
形態
山城(375m/250m)
別 名
長尾城,国吉城
文化財指定
市指定史跡
遺 構
土塁,郭,堀,井戸
城 主
長尾氏,国吉甚左衛門尉
歴 史

応安元年・正平23年(1368年)長尾元高によって築かれたと云われる。 長尾氏は三野郡詫間郷筥御崎を領して海崎城を居城とし海崎氏を名乗っていたが、白峰合戦の功により長尾を領して長尾氏を名乗った。

天正7年(1579年)長宗我部氏の侵攻を受け籠城するが、先に降伏した天霧城主香川氏の説得を受け開城した。

天正8年(1580年)長宗我部元親は長尾に入って城山に新城を築き、家臣国吉甚左衛門尉を城主とし讃岐の惣物頭に任じて讃岐の拠点とした。しかし、天正13年(1585年)羽柴秀吉による四国征伐によって長宗我部氏が降ると廃城となった。

説 明

城は土器川の北岸にある標高375.1mの城山に築かれている。

主郭は城山山頂にあって、主線は北尾根に向かって段々と削平地を列べている。 主郭から東の猫山方面に伸びる尾根にも曲輪が列び、途中堀切、二重堀切などが残っているようなのだが、立ち入り禁止のロープが張られ確認できなかった。

城山は仲多度郡まんのう町と丸亀市の境に位置しており、丸亀市の指定史跡となっているようである。まんのう町側の石碑と案内板は城山の南側の国道438号線沿い大川神社付近に建っている。

案 内

レオマワールドが目印。国道438号線からレオマワールドへ向かう道へ進んで行くと、途中右側にコンクリート舗装された道の入口がある。この道が遊歩道となって城山へ通じる。

最寄り駅(直線距離)
2.0km 羽間駅
2.0km 岡田駅
3.6km 榎井駅
3.7km 栗熊駅
4.4km 琴平駅
所在地/地図
香川県仲多度郡まんのう町長尾
付近の城(直線距離)
1.4km 讃岐 椎尾城
1.6km 讃岐 金丸城
2.5km 讃岐 大堀城
2.6km 讃岐 源城
3.0km 讃岐 星濡城
3.0km 讃岐 栗隈城
3.1km 讃岐 田村城
3.1km 讃岐 城ノ岡城
3.2km 讃岐 大流城
3.3km 讃岐 木山城
3.5km 讃岐 梨ノ岡城
3.8km 讃岐 中村城
4.5km 讃岐 西蓮城
4.6km 讃岐 垂水城
4.8km 讃岐 大谷川城
4.9km 讃岐 羽床城
5.2km 讃岐 羽床上城
5.2km 讃岐 丸山城
5.5km 讃岐 愛宕山城
5.7km 讃岐 脇城
5.7km 讃岐 櫛梨山城
5.9km 讃岐 下法軍寺館
5.9km 讃岐 内山城
6.1km 讃岐 小野城
最終訪問日
2009年3月
TOP > > (讃岐国/香川県) > 西長尾城