築城年代は定かではない。西長尾城の支城で最初は長尾大隅守の四男田村上野介親光が在城し、その後に六男の上野介が継いだと云われる。
天正10年(1582年)長宗我部元親によって西長尾城は陥落しこの栗隈城も廃城になったという。
栗隈城は標高211m程の湯船山に築かれており、尾根先付近には星濡城、田村城、城ノ岡城、大流城と小さな支城群がある。現在は市指定史跡となり登山道が整備されている。
栗隈城は尾根筋に小さな曲輪を連ねただけの単純な縄張りで、北の尾根先から北西と北東に分かれ、おおよそ南北150m程の規模である。登り口にある案内板に縄張図があり、『香川県中世城館跡詳細分布調査報告書』に掲載されているものと若干異なるが、現地の縄張図のほうがより現状に近い。ただ両方とも主郭部付近に三重堀切が二箇所描かれているのだが、現在は痕跡すら認められない。
県道278号線沿いに道標が出ている。北の道路沿いに案内板が設置されており、その先に登山道入口がある。付近に駐車可能である。(地図)
最寄り駅(直線距離)