陸奥 須賀川城むつ すかがわじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (陸奥国/福島県) > 須賀川城
Tweet
陸奥 須賀川城の写真
掲載写真数
形態
平山城
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,堀
城 主
二階堂氏
歴 史

築城年代は定かではないが応永年間(1394年〜1428年)に二階堂行続によって築かれたと云われる。

須賀川二階堂氏の居城として代々続くが、二階堂氏は永禄年間(1558年〜1570年)頃に蘆名氏に従うようになった。二階堂盛義は蘆名氏に降ったとき嫡男盛隆を黒川城に人質として差し出していたが、蘆名盛興が天正2年(1574年)に早世すると、蘆名盛氏の養子となって蘆名盛隆と名乗った。

二階堂盛義が没した後は蘆名盛隆が二階堂氏も統合する形となり、須賀川城には家臣の須田盛秀が城代として入った。その後、蘆名氏は伊達政宗によって滅ぼされ、須賀川城もまた伊達氏によって攻め落とされた。

伊達氏の所領となったあとは石川昭光に与えられたが、秀吉による奥州仕置きによって会津に蒲生氏郷が入ると、田丸中務具直が三万石で城主となった。慶長3年(1598年)上杉景勝が会津に入った後は千坂景親、二本松右京らが城代となった。

説 明

須賀川城は現在の二階堂神社一帯に築かれていた。二階堂神社のある所が本丸、東から南にかけて二の丸があった。

二階堂神社の南西に長松院があり、その裏(西側)に須賀川城の土塁と空堀の遺構が現存している。

案 内
最寄り駅(直線距離)
1.2km 須賀川駅
3.5km 川東駅
5.0km 小塩江駅
5.0km 鏡石駅
5.4km 磐城守山駅
所在地/地図
福島県須賀川市諏訪町(二階堂神社)
付近の城(直線距離)
0.4km 陸奥 保土原館
0.6km 陸奥 岩瀬山城
0.9km 陸奥 要害館
1.2km 陸奥 八幡崎城
2.4km 陸奥 御所宮館
2.9km 陸奥 江泉館
3.0km 陸奥 和田城
3.9km 陸奥 稲村城
4.0km 陸奥 稲村御所
5.6km 陸奥 守山陣屋
5.8km 陸奥 御代田城
5.8km 陸奥 守山城
6.0km 陸奥 正直館
6.2km 陸奥 御代田館
6.7km 陸奥 篠川城
7.7km 陸奥 大久保館
7.8km 陸奥 大久保陣屋
8.4km 陸奥 宇津峰城
8.4km 陸奥 成山館
8.7km 陸奥 タカナシ館
8.8km 陸奥 長者屋敷
9.0km 陸奥 津室館
9.3km 陸奥 膳並古城
9.7km 陸奥 松山城
最終訪問日
2018年11月
TOP > > (陸奥国/福島県) > 須賀川城