陸奥 タカナシ館むつ たかなしたて

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (陸奥国/福島県) > タカナシ館
Tweet
陸奥 タカナシ館の写真
掲載写真数
形態
平山城
別 名
三城目城
文化財指定
町指定史跡
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
小松越前,伊藤氏,中畠氏
歴 史

築城年代は定かではないが鎌倉時代に小松越前によって築かれたと云われる。

その後に安積伊藤氏一族の伊藤氏の代々の居城となったが、天文年間(1532年〜1555年)には二階堂氏の支配が及び須田右京が在城する。しかし、二階堂氏の支配は天文21年(1552年)に終り、再び石川氏の支配する所となり伊藤氏が城主となった。 永禄年間(1558年〜1570年)に伊藤祐春が没すると、国神館主中畑春辰は祐春の跡を相続した祐勝が幼少で弱体化したことを利用し、一族郎党を引き連れてタテナシ館へ押し込み城を横領し居城を移した。伊藤祐勝はそのまま帰農して伊藤氏は江戸時代を通じて庄屋として続いたという。

説 明

城は阿武隈川へ流れ込む二本の支流に囲まれた独立丘陵に築かれている。

現在城跡の大半は開墾されて農地となっているが、大手道や曲輪の形状などは良く残っている。大手道は東にあり、農道となっているが屈折した虎口が現在も残り本丸へ通じる。本丸の南西にあるのが二の丸、その南にあるのが三の丸である。

案 内

南麓を東西にはしる県道42号線沿いに案内板が建つ。

最寄り駅(直線距離)
2.4km 泉郷駅
3.1km 川辺沖駅
4.6km 矢吹駅
5.2km 鏡石駅
5.5km 野木沢駅
所在地/地図
福島県西白河郡矢吹町本城舘
付近の城(直線距離)
3.5km 陸奥 雲霧城
4.8km 陸奥 国神城
5.1km 陸奥 観音山館
5.1km 陸奥 藤田城
5.3km 陸奥 袖ヶ館城
5.5km 陸奥 袖ヶ館城古館
5.8km 陸奥 滑津館
6.2km 陸奥 曲木城
6.2km 陸奥 金子館
6.8km 陸奥 大寺城
7.1km 陸奥 和田城
7.5km 陸奥 一夜館
7.9km 陸奥 江泉館
8.2km 陸奥 沢井城
8.3km 陸奥 権現山館
8.4km 陸奥 長石田館
8.4km 陸奥 赤館
8.6km 陸奥 稲村御所
8.6km 陸奥 八幡崎城
8.7km 陸奥 須賀川城
8.7km 陸奥 津室館
8.9km 陸奥 保土原館
9.0km 陸奥 岩瀬山城
9.2km 陸奥 稲村城
最終訪問日
2007年4月
TOP > > (陸奥国/福島県) > タカナシ館