築城年代は定かではないが関口氏によって築かれたと云われる。 関口氏は和賀定義の三男定正が関口の地を分与されたことに始まるとされる。
江戸時代になると盛岡藩重臣北氏の所領となり、館の一角に御屋敷を構えていた。
関口館は現在の関口集落に築かれていた。北上川に面した段丘上で北から下館、北館、中館、関口館、南館と曲輪が連なっていたようである。
曲輪は民家が立っているため道路から眺めるのみだが、関口街道とされる古道よりやや低く、堀や湿地で区画されていたようである。道路沿いに関口館と御屋敷の案内板が設置されている。