築城年代は定かではない。 和賀氏の家臣浮田佐兵衛の居城と伝えられる。
城は上浮田の高屋集落の北にある丘陵に築かれている。標高250m程の南北に伸びた頂部と、その北西にある地点が城跡で、 「岩手県中世城館跡分布調査報告書」に記載されている城跡の位置の縄張図の方位がやや間違っている。
北西の尾根頂部は見るからに薮が深そうなので確認していないが、門跡とみられる礎石が残っているようである。
南北に伸びた曲輪は頂部を数段の帯曲輪が取り巻くが、北西側の尾根付近に横堀状の遺構が残る。
国道456号線は浮田簡易局の手前で南へと折れるが、その付近から城山の東の尾根を越えて中内地区へと抜ける道がある。この道は車は通れないが歩いて行くことは可能である。この道が峠に差し掛かった付近から西の山へ登ると城址にたどり着く。
最寄り駅(直線距離)