三河 黍生城みかわ きびゅうじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (三河国/愛知県) > 黍生城
Tweet
三河 黍生城の写真
掲載写真数
形態
山城(374m/240m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
郭,堀
城 主
足助重長
歴 史

築城年代は定かではないが鎌倉時代初期に足助重長によって築かれたと云われる。 源満政の末裔で浦野重直の子である重長が足助に移り居城としたのが黍生城だといわれ、重長は治承4年(1180年)兄山田重満とともに源行家に加担して美濃国墨俣で平重衡と戦って討死した。

足助氏は二代重秀の時に飯盛城を築いて居城とし八代続いている。

説 明

黍生城は足助川の北岸にある標高374.4mの黍生山に築かれている。

単郭の城で主郭は山頂にあり、北東から南西に長い曲輪を設けている。切岸は高く明瞭で、南下に一段削平地がある。堀切は主郭の北下に一条、主郭から南西に伸びた尾根が更に南へ伸びた所に一条残っている。

案 内

国道153号線と県道38・県道358の追分交差点を北へ曲る。道はすぐに左カーブとなるがその辺りの右側に黍生城登山口の道標がある。

所在地/地図
愛知県豊田市井ノ口町字西キビウ
付近の城(直線距離)
1.0km 三河 成瀬城
1.1km 三河 井ノ口城
1.7km 三河 臼木ヶ峰城
2.0km 三河 飯盛城
2.1km 三河 足助陣屋
2.5km 三河 田振城
2.5km 三河 城山城
2.8km 三河 葉座場城
2.8km 三河 大観音城
2.8km 三河 今朝平村古屋敷
2.8km 三河 足助城
3.5km 三河 鶏足城
3.8km 三河 大蔵陣屋
3.8km 三河 大島陣屋
4.1km 三河 大洞城
4.1km 三河 大蔵城
4.5km 三河 安代城
4.5km 三河 浅谷城
4.6km 三河 月原城山城
4.6km 三河 久木城
4.6km 三河 大河原城
4.8km 三河 久木殿屋敷
5.0km 三河 藤沢館
5.0km 三河 則定城
最終訪問日
2010年1月
TOP > > (三河国/愛知県) > 黍生城