三河 岩津城みかわ いわつじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (三河国/愛知県) > 岩津城
Tweet
三河 岩津城の写真
掲載写真数
形態
山城(74m/50m)
別 名
なし
文化財指定
市指定史跡
遺 構
土塁,曲輪,横堀,虎口
城 主
松平信光,岩津松平氏
縄張図
岩津城縄張図
歴 史

築城年代は定かではないが応永28年(1421年)頃に松平信光によって築かれたと云われる。 信光は松平氏の祖、親氏の子であるが、親氏は信光が幼少にして没した為、家督は一時親氏の弟泰親へ譲られ、後に信光が三代目となった。

信光は応永28年(1421年)中根大膳を敗って岩津へ進出し、岩津城を拠点として築城して松平郷から岩津城へと移った。晩年には安祥城を落として居城を移すなど、松平氏の勢力拡大に尽力した。

天正2年(1584年)小牧長久手の合戦の時に徳川家康によって改修されたという。

説 明

岩津城は岩津天満宮から東名高速を挟んだ西の丘陵に築かれており、現在は見学路が整備されている。

主郭Iは南に分厚い土塁を備え中央が開口して馬出IIに続く土橋が架かる。馬出IIも分厚い土塁がついて東西両方が開口し、西は土橋、東は曲輪IIIに通じる。曲輪IIIも南に分厚い土塁が付いているが、馬出IIの土塁と間が開口し、横堀2の対岸には橋台と考えられる出っ張った土壇があることから木橋が架かる虎口であったと考えられる。

主郭の北側は曲輪IV、Vと広い帯曲輪が続く。西側の土塁に沿ってスロープとなる虎口2がある。

案 内

岩津天満宮を目指して行くのがわかりやすい。登り口は南側、西側などいくつかある。

最寄り駅(直線距離)
3.0km 大門駅
3.3km 北野桝塚駅
3.9km 北岡崎駅
3.9km 三河上郷駅
4.1km 永覚駅
所在地/地図
愛知県岡崎市岩津町字東山
付近の城(直線距離)
0.5km 三河 岩津新城
1.6km 三河 宗定城
1.7km 三河 百々城
1.8km 三河 (伝)仁木城
2.0km 三河 井ノ口城
2.1km 三河 細川御前田城
2.2km 三河 高正館
2.8km 三河 国江城
2.9km 三河 細川城山城
3.2km 三河 井田城
3.3km 三河 奥殿陣屋
3.5km 三河 上野上村城
3.6km 三河 上野下村城
3.6km 三河 伊賀城
3.7km 三河 鴛鴨城
3.9km 三河 内藤屋敷
4.1km 三河 宮石城
4.9km 三河 岩倉城ノ峠城
5.0km 三河 小針城
5.1km 三河 岩倉城ノ浦館
5.2km 三河 中垣内古屋敷
5.2km 三河 岩倉城
5.5km 三河 岡崎城
5.8km 三河 柿碕村古屋敷
最終訪問日
2023年1月
TOP > > (三河国/愛知県) > 岩津城