伊予 鹿島城いよ かしまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (伊予国/愛媛県) > 鹿島城
Tweet
伊予 鹿島城の写真
掲載写真数
形態
海城(114m/114m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
石垣,郭
城 主
二神氏,得居通幸,来島通総,来島長親
歴 史

築城年代は定かではない。建武年間(1334年〜1338年)に風早郡那賀郷の地頭職となった今岡四郎通任が築いたとも伝えられるが詳らかではない。

鹿島城の初見は明応8年(1499年)に河野通宣が「賀嶋家中」に出した掟書のようである。

天正年間(1573年〜1592年)初期には二神豊前守が城主で、後に来島城主村上(来島)通総の兄得居通幸が城主となった。天正10年(1582年)来島村上氏は、織田信長の部将羽柴秀吉の調略を受けて河野氏を離反し織田氏に付いた。河野氏は毛利氏とともに来島村上氏を攻め、通総は耐えきれずに来島城を脱して秀吉の元に逃れたが、鹿島城の得居通幸は固く守って攻撃を退けた。

秀吉の元に逃れていた通総も羽柴氏と毛利氏が和睦したのち旧領に戻り、天正13年(1585年)秀吉による四国征伐では小早川隆景の指揮下で先鋒を務めた。この功により風早郡一万四千石が来島通総に与えられ、通総は来島城を廃して鹿島城を居城とした。

慶長2年(1597年)来島通総は慶長の役で討死し、家督は次男の長親が継いだ。 慶長5年(1600年)関ヶ原合戦で来島長親は西軍に属し、豊後国森一万四千石で転封となり廃城となった。

説 明

鹿島城は北条港沖に浮かぶ鹿島に築かれている。 主郭は山頂で展望台があり、南側に穴の開いた旗立岩がある。山頂の主郭から北東側に向かって小さな腰曲輪が数段続き、北東山腹に広い二ノ段がある。 土塁や掘などは見あたらないが、主郭の南西側、二ノ段の南側に石積が確認出来る。

案 内

北条港(地図)から30分から20分間隔で定期船が運航されており乗船時間はわずか三分である。料金も駐車場込みで往復500円とお手軽になっている。

登山口は港のすぐ先にある。山頂まで整備させた遊歩道があり、野生の鹿に警戒されながら登っていく。

最寄り駅(直線距離)
1.1km 伊予北条駅
2.4km 柳原駅
3.1km 大浦駅
3.5km 粟井駅
5.2km 光洋台駅
所在地/地図
愛媛県松山市北条辻
付近の城(直線距離)
2.8km 伊予 波妻城
3.8km 伊予 恵良城
4.3km 伊予 雌甲城
4.4km 伊予 須保木城
4.5km 伊予 雄甲城
4.9km 伊予 高穴城
5.0km 伊予 松山藩 原番所
6.1km 伊予 宅並城
6.2km 伊予 名石山城
6.7km 伊予 葛籠屑城
6.8km 伊予 柴尾城
6.9km 伊予 勝根山城
7.2km 伊予 横山城(松山市)
7.3km 伊予 三十三台城
7.3km 伊予 山崎居館
7.4km 伊予 萩尾城
7.4km 伊予 西之谷城
7.5km 伊予 引地山城
8.3km 伊予 花見山城
8.3km 伊予 長者ヶ森城
8.4km 伊予 医座山城
8.4km 伊予 梅の子島砦
8.5km 伊予 萩ノ森城
8.6km 伊予 日高山城
最終訪問日
2018年8月
TOP > > (伊予国/愛媛県) > 鹿島城