伊予 恵良城いよ えりょうじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (伊予国/愛媛県) > 恵良城
Tweet
伊予 恵良城の写真
掲載写真数
形態
山城(302m/280m)
別 名
なし
文化財指定
県指定史跡
遺 構
石垣,郭,井戸
城 主
河野氏,土居氏,得居氏
歴 史

築城年代は定かではないが治承5年(1181年)以前に河野氏によって築かれたと云われる。

治承5年(1181年)河野通清が源氏に味方して高縄山城に挙兵するに及んで、備後国の奴可入道西寂が大軍をもって押し寄せたので、通清は日高・高穴・恵亮(恵良)の砦を守らせて防戦するも賓兵敵せず落城すると「河野家譜」に記されているという。

暦応4年(1341年)伊予宮方の土居通世が恵良城に籠って武家方の河野通盛と戦った。

室町時代には得能氏の支族得居氏の居城となるが、天文年間(1532年〜1555年)頃より来島村上氏の勢力が伸び、得居氏は村上通康の子通久を養子に向かえた。元亀3年(1572年)毛利氏の攻撃によって落城したが、豊臣秀吉による四国征伐の後も得居通久が三千石を領して居城した。しかし、関ヶ原合戦で来島氏は西軍に属して豊後国森へ転封となったため廃城となった。

説 明

城は標高302.1mの恵良山山頂に築かれている。中腹付近から上は急峻で所どころ岩が露出した要害の山である。

城は山頂にあって東側に恵良神社が奉られた高台がありここが本丸、西下に東西に広い二の丸がある。二の丸の南北の下側には東西に帯曲輪があって井戸跡も残っているらしいのだが、あまり明瞭ではない。

案 内

南麓にある最明寺を目指す。その手前に恵良山登山口の道標がある。不安だったので麓から歩いて登ったが、コンクリート舗装の道を登りつめると恵良神社の入口標高162m程の所まで車で行くことができ、若干の駐車スペースもある。

最寄り駅(直線距離)
2.0km 浅海駅
2.3km 大浦駅
3.0km 伊予北条駅
4.9km 柳原駅
6.0km 菊間駅
所在地/地図
愛媛県松山市難波(恵良山)
付近の城(直線距離)
1.8km 伊予 松山藩 原番所
2.4km 伊予 名石山城
2.8km 伊予 波妻城
3.7km 伊予 引地山城
3.8km 伊予 鹿島城
4.4km 伊予 高穴城
4.6km 伊予 長者ヶ森城
4.8km 伊予 萩尾城
4.9km 伊予 勝根山城
5.1km 伊予 三十三台城
5.1km 伊予 柴尾城
5.1km 伊予 雄甲城
5.1km 伊予 雌甲城
5.4km 伊予 萩ノ森城
5.7km 伊予 新日高城
5.9km 伊予 日高山城
6.2km 伊予 岩ヶ森城
6.3km 伊予 須保木城
6.6km 伊予 新高手山城
6.7km 伊予 高手山城
6.9km 伊予 池原館
7.0km 伊予 十九地山城
7.0km 伊予 菊間城
7.4km 伊予 黒岩城
最終訪問日
2008年12月
TOP > > (伊予国/愛媛県) > 恵良城