築城年代は定かではない。城主は岩内主膳正光安で北畠氏の一族であった。
岩内城は瑞厳寺の北側に聳える標高170mほどの山に築かれている。
山頂の主郭とされる部分はほとんど細尾根に近く、北端が若干削平されている程度である。しかし、その下方には幅広の竪堀が三条あり、その下に北尾根を遮断する堀切が二条ある。一方尾根先は南側は自然地形で東へ降った所に広く削平された平地があり、手水鉢と石仏が祀られている。
瑞厳寺の駐車場が利用できる。登り口は金毘羅入口の標識があるところで、そこから急峻な尾根を登ると金比羅さんがあり、その奥が主郭。
最寄り駅(直線距離)