常陸 八百岐館ひたち やおきやかた

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (常陸国/茨城県) > 八百岐館
Tweet
常陸 八百岐館の写真
掲載写真数
形態
居館
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁
城 主
小野崎氏
歴 史

築城年代は定かではない。城主は小野崎氏の庶流通綱であった。

延徳元年(1489年)陸奥の伊達・葦名・結城の軍勢が常陸へ侵攻してきたさい、主君の佐竹義治の身代わりとなって小野崎通綱は討死した。この功によって通綱の子通老は河合350貫、石神350貫の地を与えられ、石神城を築いて移り石神小野崎氏となった。これによって八百岐館は廃されたという。

説 明

八百岐館はかつて密蔵院というお寺があったところであったという。

現在北側が墓地となっており、屋敷跡とされるところは竹林となっている。

案 内
最寄り駅(直線距離)
3.1km 常陸太田駅
4.4km 谷河原駅
5.8km 河合駅
8.5km 額田駅
9.5km 常陸多賀駅
所在地/地図
茨城県常陸太田市瑞龍町字北屋敷前
付近の城(直線距離)
0.6km 常陸 小野崎城
0.7km 常陸 今宮館
0.7km 常陸 小野館
1.7km 常陸 太田城
2.0km 常陸 田渡城
2.6km 常陸 茅根城
2.8km 常陸 大門南城
3.1km 常陸 白羽要害
3.1km 常陸 大門北城
3.1km 常陸 幡館
3.5km 常陸 赤須館
4.0km 常陸 春友館
4.1km 常陸 久米城
4.7km 常陸 馬坂城
4.7km 常陸 高井館(西館)
4.8km 常陸 松平城
4.9km 常陸 高井館(東館)
5.1km 常陸 和田小屋城
5.2km 常陸 地徳館
5.4km 常陸 小目館
5.5km 常陸 棚谷城
5.7km 常陸 河合城
6.2km 常陸 山入城
6.6km 常陸 大森薄井館
最終訪問日
2018年11月
TOP > > (常陸国/茨城県) > 八百岐館