常陸 太田城ひたち おおたじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (常陸国/茨城県) > 太田城
Tweet
常陸 太田城の写真
掲載写真数
形態
平山城(40m/30m)
別 名
なし
文化財指定
市指定史跡
遺 構
土塁,郭
城 主
太田氏(小野崎氏),佐竹氏
歴 史

築城年代は定かではないが天仁2年(1109年)に小野崎通延によって築かれたと云われる。 小野崎氏は藤原秀郷流を称し、太田大夫公通が下野国佐野郷より常陸国大田郷にきて初代小野崎氏となり、その子通延も太田大夫を称している。太田城築城に関しては、この通延あるいはその子通成によるものとする説もある。

長承2年(1133年)には佐竹氏初代佐竹義昌が佐竹郷八ヶ村を領して馬坂城主となり、二代佐竹隆義は久安年間(1145年〜1151年)頃に太田城主小野崎通成に圧力をかけ、通成は太田城を明け渡して小野崎城を築いて退き佐竹氏の家臣となった。以後、佐竹氏はこの太田城を居城とし、天正18(1590年)に江戸氏の水戸城を奪い居城を移すまで代々の居城であった。

説 明

太田城は里川と源氏川の間にありり、南北に連なる台地の上に築かれている。

現在は宅地となっていてほぼ遺構は消滅している。 太田城の主郭は現在の太田小学校の辺りで、正門の少し中に石碑が建っている。主郭は東西二郭で構成されていたといわれ、西郭が太田小学校となる。 南にある若宮八幡宮の辺りが二郭で、北の太田第一高校付近が北郭、その間に三郭があった。

案 内
最寄り駅(直線距離)
1.7km 常陸太田駅
2.9km 谷河原駅
4.1km 河合駅
6.8km 額田駅
7.8km 南酒出駅
所在地/地図
茨城県常陸太田市中城町
付近の城(直線距離)
1.2km 常陸 今宮館
1.4km 常陸 小野崎城
1.7km 常陸 八百岐館
2.4km 常陸 小野館
2.6km 常陸 幡館
3.0km 常陸 田渡城
3.1km 常陸 馬坂城
3.3km 常陸 久米城
4.0km 常陸 河合城
4.1km 常陸 大門南城
4.2km 常陸 高井館(西館)
4.3km 常陸 高井館(東館)
4.3km 常陸 茅根城
4.4km 常陸 大門北城
4.6km 常陸 白羽要害
4.8km 常陸 小目館
5.3km 常陸 赤須館
5.5km 常陸 花房城
5.6km 常陸 和田小屋城
5.7km 常陸 松平城
5.8km 常陸 春友館
6.3km 常陸 棚谷城
6.4km 常陸 額田城
6.5km 常陸 大森薄井館
最終訪問日
2010年11月
TOP > > (常陸国/茨城県) > 太田城