成願寺城を参照。
成願寺城(下の城)は標高214.0mの山頂にある成願寺城から西へ派生した尾根の先端に築かれている。
成願寺城(下の城)の主郭は西端から南西に伸びた尾根の頂部で、北東側に弓なりの堀切を含め三重堀切、南西側も浅いが弓なりの堀切が一条あったと思われる。
そこから北へ伸びた尾根にも古墳が点在しており、その周濠と思われる堀状窪みがある゛、北端部分は堀切のような地形であり、そこまで城域の可能性がある。
成願寺城から尾根伝いにくることができる。帰路は波着寺跡のほうに向かうことでさほど登り返さなくてすむ。
最寄り駅(直線距離)