詳細不明。
茗ケ原城は標高250mの山に築かれている。
東西二郭であるが、2つの曲輪がそれぞれ背を向けるように存在しており変わった縄張である。
規模は東郭の方がやや大きく、西に土塁状の高まりと堀切を設ける。東側は加工が少なく自然の急坂になっている。
西郭も東側に土塁と堀切を設けている。南北に細長い曲輪で規模は小さい。西側には山道が通っており堀底道になっている。
よく歩かれた南北に通じる山道が西郭の西側面から城の側面を通っていることから、この道を監視する目的の城のようである。ただ東西の曲輪はお互いを意識して並存しており、あまり仲のよくない2つの勢力がここに在番していたのかもしれない。
南側の峠道からアクセスできる。西側に用水路があり、それに沿って北へ進むと用水路が尾根をトンネルで貫通する。ここから尾根に上がり、東の山頂部に登れば城域となる。
最寄り駅(直線距離)