越中 岩木砦えっちゅう いわきとりで
△トップに戻る
詳細不明。城生城の斎藤氏を攻めたときの付城とされ、元亀2年(1571年)飛騨の塩屋秋貞などが挙げられる。
岩木砦は神通川の東岸の段丘端に築かれており、対岸には城生城がある。
現在残されているのはわずかな土塁のみで、墓地の裏にあり標柱がある。
水田の中に墓地があり、その裏に標柱がある。墓地に駐車できる。