出羽 黒川館(横手市)でわ くろかわだて
△トップに戻る
詳細不明。城主は黒川縫殿助であったが、黒沢館主で小野寺氏の重臣であった黒沢甚兵衛道家が和賀義忠の押さえとして守っていたという。黒沢道家は小野寺氏が改易となったのちは秋田へ転封となった佐竹氏に仕え、大坂冬の陣で活躍して五百石の知行を賜り、子孫は代々久保田藩重臣として明治まで続いた。
黒川館は現在開墾されて辺り一面水田となっており遺構はない。水田の中にポツンと念仏塚というお堂が建っている。この中に黒川館主の黒沢道家の由来などが書かれている。