出羽 大館でわ おおだて

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (出羽国/秋田県) > 大館
Tweet
出羽 大館の写真
掲載写真数
形態
平城
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
なし
城 主
小野寺氏
歴 史

長治元年(1104年)小野寺道則によって築かれたと云われる。 道則は小野寺道綱の二男で稲庭城主小野寺重道の弟という。

大館系小野寺氏は道則の後、道勝・道政・道儀・道兼・道員・道義・綱道・道高・道直・道基・道時と続いたという。「大館村創村事由」

説 明

大館は皆瀬川東岸の大館集落の地に築かれていたと云われる。 かつて集落内には隅櫓と称する小高い所が二箇所あったという。 現在は住宅地となっており所在は不明だが「秋田の中世城館」では、現在古四王神社のある辺りを比定地としている。集落内にある日吉神社は小野寺道則が氏神として祀ったものだと伝えられる。

案 内
最寄り駅(直線距離)
6.8km 上湯沢駅
6.9km 湯沢駅
7.8km 下湯沢駅
7.8km 三関駅
9.1km 十文字駅
所在地/地図
秋田県湯沢市川連町字大館下山王
付近の城(直線距離)
1.0km 出羽 平城
1.4km 出羽 三梨城
1.9km 出羽 川連城
2.1km 出羽 八幡館
4.2km 出羽 三又城
4.3km 出羽 新城館
4.8km 出羽 牛形城
5.2km 出羽 戸波城
5.7km 出羽 湯沢城
5.8km 出羽 片倉山館
5.9km 出羽 飯館
6.0km 出羽 関口城
6.0km 出羽 瘤沢館
6.0km 出羽 新城山館(増田町)
6.0km 出羽 稲庭城
6.3km 出羽 鬼越山館
6.5km 出羽 八木城
6.6km 出羽 増田城
7.3km 出羽 真人城
7.5km 出羽 田子内城
7.9km 出羽 岩崎陣屋
8.0km 出羽 岩崎城
8.2km 出羽 上の宿館
8.6km 出羽 相川城
最終訪問日
2012年5月
TOP > > (出羽国/秋田県) > 大館