筑前 片脇城ちくぜん かたわきじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (筑前国/福岡県) > 片脇城
Tweet
筑前 片脇城の写真
掲載写真数
形態
山城(105m/100m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
宗像大宮司
歴 史

築城年代は定かではないが宗像大宮司清氏によって築かれたと云われる。 初代宗像大宮司清氏が築城し、以後代々宗像大宮司の居城となった。

宗像大宮司氏男の頃まではこの片脇城を居城としていたが、最後の大宮司宗像氏貞は大友氏との戦いにより白山城岳山城許斐岳城に籠もっている。

説 明

片脇城は宗像氏の菩提寺でもある興聖禅寺の西背後にある小山に築かれている。

標高104.7m、比高100m程の低い山で地形もそれほど急峻ではないが、山全体に切岸加工された曲輪や堀が巡らされている。似たような地形が続き竹藪で見通しが悪いこともあって迷子になりそうな山である。

主郭部を決めるのが難しい城であるが、城山の北東部、興聖禅寺のちょうど西の山上は南へ続く尾根を数条の連続堀切で断ちきり、急峻な斜面にもかかわらず畝状竪堀群を巡らせており、一番堅固な構えになっている。

城山の最高所である標高104.7m付近は南北に伸びた尾根に無数の削平地を設けている。大半の曲輪は狭く、山腹には雛壇状の削平地がついている。ここから東へ派生した尾根の先端部には秋葉社が鎮座しており、ここは特に秋葉山城とも呼ばれ、片脇城の出城といわれている。

案 内

興聖禅寺の南側に山腹にある墓地に通じる車道があり、その上には「色定法師入定之地」があり法師の石像がある。この先から山上に通じる道があり出城の秋葉山城に鎮座する秋葉社に通じている。

最寄り駅(直線距離)
3.6km 東郷駅
5.4km 東福間駅
5.6km 津屋崎駅
5.7km 赤間駅
5.8km 宮地岳駅
所在地/地図
福岡県宗像市田島字本村
付近の城(直線距離)
1.1km 筑前 勝浦岳城
1.3km 筑前 大障子城
4.1km 筑前 冠山城
4.4km 筑前 草崎城
4.9km 筑前 宮地岳城
5.7km 筑前 勝島城
5.7km 筑前 白山城
5.8km 筑前 許斐岳城
6.3km 筑前 草場城
6.8km 筑前 上山堡
6.9km 筑前 高宮城
6.9km 筑前 亀山城
6.9km 筑前 茶臼山城(宗像市)
7.0km 筑前 大穂城
7.4km 筑前 岳山城
7.9km 筑前 名残城
8.1km 筑前 雨乞山城A
8.3km 筑前 龍昌寺山城
8.4km 筑前 雨乞山城B
8.9km 筑前 飯盛山城
9.0km 筑前 地島遠見番所
9.0km 筑前 熊山城
9.3km 筑前 岡城
10.0km 筑前 大音屋敷
最終訪問日
2011年1月
TOP > > (筑前国/福岡県) > 片脇城