築城年代は定かではない。宇都宮氏の庶流深水氏の一族であった秣氏の居城。
秣氏は長岩城主野仲氏に属していたが、長岩城が黒田氏に攻め落とされると黒田氏に従った。秣大炊介は犬丸城主犬丸越中守清俊が秣氏を頼って落ちてきたとき、黒田氏に通じていたためこれを討ち取った。また、黒田氏が大畑城の加来安芸守統直を攻めたとき、豊後へ逃れようとした統直を秣大炊介が討ち取ったという。
秣城は上秣集落の高台にあり、上秣神社の境内を中心として築かれた館城である。 主郭は神社境内で低いながらも土塁が巡り、南下には鍵状に屈折した空堀を隔ててさらに土塁の付いた小さな曲輪群がある。西の土塁下は道路であるが、その西側の宅地との間は現状高低差がなく堀であったかどうかはわからない。
上秣神社の西側の道路に案内板が設置されており、池脇に駐車可能。
最寄り駅(直線距離)