築城年代は定かではないが大友義鑑によって築かれたと云われる。
義鑑が辻間若狭守為直を城代として真嶽城に置き、為直の子辻間越後守統為のときには鹿鳴越城の城代も兼ねていた。天正14年(1586年)島津軍が攻め寄せたが統為はこれを撃退したという。
真嶽城は日出町の北方に聳える標高342mの城山に築かれている。 現在は石仏や鳥居などがあり、草木も刈られ整備されている。
東西に伸びる山頂の西端が最高所で、東に向かって段々と曲輪を連ねている。西端は帯曲輪で北から南を覆うように巻いており、北側には石積が一部残る。
山頂の西下に駐車場があり、車で山頂まで行くことができる。 はじめ東の覚雲寺の方から行こうとしたが、林道の入口を見て取りやめ、南の日出バイパスの側道から登っていく道へ迂回した。こちらは入口に城山への道標が出ており、やや細いが舗装された道が駐車場まで付いている。
最寄り駅(直線距離)