備前 湊山城びぜん みなとやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (備前国/岡山県) > 湊山城
Tweet
備前 湊山城の写真
掲載写真数
形態
山城(100m/100m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
曲輪
城 主
山田源次郎
縄張図
湊山城縄張図
歴 史

築城年代は定かではない。天文年間(1532年~1555年)頃の城主は山田源次郎という。

説 明

湊山城は通生港の南に東西に伸びた山塊の標高100m付近に築かれている。通生は良港として知られ、古代から栄えていたという。

一段小高くなる標高100m付近を主郭としている。加工度は低く削平はされているが、切岸加工は少なく自然地形に近い。最高所付近には巨石が2か所残されている。

東西に伸びる尾根はやや急峻であるが、堀などは認められない。主郭部から西へ続く尾根にも加工地形が認められるが城郭遺構ではない。

案 内

特に案内などはないが、東西に歩けるようにトラロープが設置され、主郭付近からの展望が開けている。

東側は登る所を間違えているが、高月鉄工所の東隣にあるため池付近から登るようだ。西側は西山のお大師堂の向かいから登る。

最寄り駅(直線距離)
2.8km 児島駅
5.2km 上の町駅
8.6km 三菱自工前駅
9.0km 水島駅
9.1km 木見駅
主な参考文献
岡山県中世城館跡総合調査報告書
備前児島と常山城(北村章-山陽新聞社)
所在地/地図
岡山県倉敷市児島通生
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
1.4km 備前 宮の鼻城
2.1km 備前 西ノ脇台場
2.1km 備前 下津井城
2.5km 備前 祇園下台場
2.5km 備前 下津井古城
2.8km 備前 神水城
3.3km 備前 田之浦台場
3.7km 備前 小川城の辻城
4.5km 備前 本太城
5.1km 備前 熊城山城
5.5km 備前 内田城ノ辻城
5.6km 備前 稗田城
5.8km 備前 釜島城
6.3km 備前 岩山城
6.4km 備前 畷城
6.9km 讃岐 笠島城
7.0km 讃岐 高階氏館
7.4km 讃岐 塩飽勤番所
7.7km 讃岐 泊古城
8.8km 讃岐 与島城山城
8.8km 備前 川越山城
9.0km 備前 戸山城
9.9km 備前 寺上山城
最終訪問日
2025年8月
TOP > > (備前国/岡山県) > 湊山城