備中 瀧山古城びっちゅう たきやまこじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (備中国/岡山県) > 瀧山古城
Tweet
備中 瀧山古城の写真
掲載写真数
形態
丘城(108m/40m)
別 名
滝山古城,滝山城
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切
城 主
渡辺幸久
縄張図
瀧山古城縄張図
歴 史

詳細不明。『矢掛町史』では「宝暦ごろの文書に渡辺左衛門幸久が城主とある。」としている。

説 明

瀧山古城は星田川が大きく蛇行して流れる位置に半島状に突き出した丘陵に築かれている。

北端が主郭部でで主郭I1には小さな社が祀られている。I1の周囲に小規模な腰曲輪I2、I3などがあり、北東側はかなりの急坂であるが、I5とさらに下にも一段の小規模削平地がある。I5は山側に溝が切ってあるが堀としては必要がなく雨水などが流れ込まないようにするような溝であろう。

主郭I1の南下に広い曲輪I4があり、主郭側の東西両端に竪堀3、4がある。単独の竪堀としては違和感があり、もともと堀切だったところを改修した結果であろう。南側には堀切2を設けて曲輪IIと区画する。

曲輪IIは南北に長い曲輪で城内で最も広い。南端には高土塁を設け、南尾根を堀切1で遮断している。東側に山道が接続しており虎口の可能性がある。この山道は堀切1の東下のあたりで消滅している。

案 内

南側から簡単に入ることができる。駐車場は橋を渡って少し進んだ所にある。

最寄り駅(直線距離)
4.1km 小田駅
5.0km 矢掛駅
5.8km 早雲の里荏原駅
8.0km 三谷駅
8.4km 井原駅
主な参考文献
岡山県中世城館跡総合調査報告書
矢掛町史
所在地/地図
岡山県小田郡矢掛町宇内
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
2.4km 備中 尼子城
3.1km 備中 神戸山城
3.2km 備中 岩崎城
3.2km 備中 三村氏屋敷
3.4km 備中 小林山城
3.5km 備中 神子山城
3.7km 備中 法雲山城
4.0km 備中 土井の前城
4.0km 備中 金黒山城
4.0km 備中 川面館
4.2km 備中 岩屋山城
4.4km 備中 高越山城
4.6km 備中 龍山城
4.8km 備中 太郎丸城
4.9km 備中 星田茶臼山城
4.9km 備中 薬師山城
5.1km 備中 小菅城
5.1km 備中 楢村氏居館
5.2km 備中 (仮)鷺尾山城
5.4km 備中 下高末城
5.4km 備中 折敷山城
5.4km 備中 米持城
5.6km 備中 三成陣屋
5.8km 備中 伽藍山城
最終訪問日
2025年3月
TOP > > (備中国/岡山県) > 瀧山古城