詳細不明。長屋氏の城という。
『芸藩通志』には「槇城 亀山 並に長屋村にあり、共に毛利家人長屋下野の所守 一説に、下野は、佐伯興藤の後、忠弘が男なり、始中馬にあり中馬左馬介と称す、後氏を改め、此れに移る、その子亦下野と称して二代この城にし、居しと云、」とある。
亀山城は標高300mの南へ伸びた尾根の先端部に築かれており、南東下に槙ヶ城がある。
亀山城は南北二段の曲輪があり、北端に土塁を設け、西側に虎口らしき部分があり、現在は背後の堀切に通路が伸びている。
主郭の北背後に堀切3、東側面は切岸の下部でやや傾斜が緩くなっている部分に連続竪堀4が確認できる。