築城年代は定かでない。城主は大槻氏で、天正2年(1574年)高城城主大槻清政の子、大槻大学のときに織田信長の部将明智光秀によって滅ぼされたという。
高津城は由良川の南岸に聳える甲ヶ岳城のある甲ヶ岳山から北西に派生した尾根の頂部に築かれている。
高津城は八幡山城とも呼ばれ、高津八幡宮背後に築かれており、神社境内から道が付いている。高津城は南北に伸びる山頂部とそこから西へ派生した尾根に築かれた西曲輪群からなる。
西曲輪群は東端の最高所から北西に段々と曲輪を連ね、先端は土塁が巡りその側面に横堀を配している。この尾根の西から南に掛けて林道が走っており、残念ながら遺構が損傷している。
主郭部は南北に伸びた尾根にあり、南北両峰の最高所にある曲輪の周囲に帯曲輪を設けている。北側の曲輪が公園整備されており、ここから西曲輪群へ伸びた尾根の先端に大きな堀切がある。また北東の尾根は三条の堀切、北斜面に連続竪堀などの遺構がある。
高津八幡宮まで車道がある。ここから林道が付いているがすぐ上が城域なので歩いて行くのがよいだろう。
最寄り駅(直線距離)