信濃 平尾城しなの ひらおじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (信濃国/長野県) > 平尾城
Tweet
信濃 平尾城の写真
掲載写真数
形態
山城(830m/200m)
別 名
山古城
文化財指定
なし/不明
遺 構
石垣,土塁,郭,堀
城 主
平尾氏
歴 史

築城年代は定かではないが永正年間(1504年〜1521年)頃に平尾守信によって築かれたと云われる。 平尾氏については平尾館を参照。

説 明

平尾城は平尾氏の居館である平尾館の東方に聳える標高830m程の山に築かれている。 現在は登山道が整備されており、遺構も確認がしやすく整備されている。

平尾城は空堀を挟んで東西二郭で、西が主郭となっている。 主郭は東西二段で西が高く、周囲に土塁が巡っている。東下に一段あり、東郭との間の堀切に面して土塁が付いている。この曲輪の南側に内桝状の虎口があり、石積で固められている。

東郭も小さく三段程の曲輪で、東端と南に土塁が付いている。そこから東へ伸びた尾根は大堀切で、三条の堀切が続き、やや離れた林道近くの東端にも一条の堀切が残る。

主郭から北西、南西に伸びた尾根にそれぞれ曲輪が連なる。大手は北西側の尾根で、西端に二条の堀切があり、そこまでの尾根には小さな曲輪が段々と連なっている。南西側も同じく途中に堀切を挟みながら小さな曲輪が連なっている。

案 内

大手側に登山道があり、入口は守芳院の方にあると思うが入口に案内が見あたらず、こちらから登っていないので正確な入口は不明である。

実際に利用したのは平尾山公園側の林道で、こちらは林道入口にゲートがあり、そこまで一般車両が入ることができる。ここから林道を少し登れば主郭から東へ伸びた尾根に至る。

こちらからだと主郭までは楽々登ることができるのだが、北西、南西の尾根先まで遺構を見るとなると主郭から100m程降って行くので、どうせなら大手から歩いてみるのもいいだろう。

最寄り駅(直線距離)
3.8km 岩村田駅
4.0km 御代田駅
4.4km 佐久平駅
4.6km 北中込駅
5.3km 中佐都駅
所在地/地図
長野県佐久市上平尾字城(秋葉山)
付近の城(直線距離)
1.0km 信濃 平尾富士砦
1.2km 信濃 平尾館
1.6km 信濃 頭槌城
1.9km 信濃 燕城
2.0km 信濃 金井城
2.1km 信濃 翼城
2.3km 信濃 向城
2.5km 信濃 閼伽流山城
2.6km 信濃 宮平城
2.7km 信濃 小田井城
2.7km 信濃 戸谷城
2.8km 信濃 長倉城
2.9km 信濃 大井城
2.9km 信濃 曽根城
3.1km 信濃 民者城
3.2km 信濃 岩村田城
3.5km 信濃 鳥坂城
3.7km 信濃 谷地城
3.8km 信濃 ねぶた城
3.8km 信濃 志賀城
4.0km 信濃 高棚城
4.2km 信濃 長土呂館
4.8km 信濃 祝堂城
4.8km 信濃 五本松城
最終訪問日
2013年4月
TOP > > (信濃国/長野県) > 平尾城