陸奥 綱取城むつ つなとりじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (陸奥国/福島県) > 綱取城
Tweet
陸奥 綱取城の写真
掲載写真数
形態
山城(392m/130m)
別 名
漆沢村館
文化財指定
村指定史跡
遺 構
石垣,土塁,郭,堀
城 主
松本勘解由
歴 史

築城年代は定かではない。 明応年間(1492年〜1501年)の城主は松本勘解由であった。

明応9年(1500年)松本勘解由の兄である中野館の松本対馬が蘆名盛高によって攻め落とされ、対馬は勘解由を頼って綱取城に籠もった。盛高は綱取城に攻め寄せ弟勘解由は降伏、兄対馬は捕らえられて誅殺されたと云われる。

説 明

綱取城は北塩原村立第一中学校の東に聳える標高392mの要害山に築かれている。

綱取城の名は綱を取って登らなければならないほど急峻な岩山であったことに由来すると云われるが、現在は村指定史跡として登山道が整備されている。

綱取城は山頂の主郭から西へ伸びた尾根に曲輪を展開し、南の国道側は急峻な地形をそのまま利用し、北西側の谷間に向かって帯曲輪や横堀などを多段に配している。遺構の範囲は東西400m程の広範囲に拡がっているが、曲輪の規模は小さい。

主郭は土塁の付いた曲輪で一部内側が石積になり、中央に一段小高い土壇がある。北尾根には独立した曲輪群があり、北尾根からの攻撃を防ぐために堀切と横堀を設けている。登山道の登り口には大きな堀切で尾根を断ちきり、堀切はそのまま北側に伸びて横堀となっている。

案 内

第一中学校の東側の入口から登山道が付いており、入口に縄張図入りの案内板が設置されている。この道が幅広くなっているので駐車可能である。

最寄り駅(直線距離)
6.5km 会津豊川駅
6.9km 喜多方駅
7.2km 姥堂駅
8.6km 塩川駅
9.7km 笈川駅
所在地/地図
福島県耶麻郡北塩原村大字北山字要害山
付近の城(直線距離)
0.9km 陸奥 竹原館
1.4km 陸奥 赤館(北塩原村)
1.7km 陸奥 館村上ノ代館
1.8km 陸奥 館村上館
2.7km 陸奥 小松山城
2.9km 陸奥 関柴館
3.0km 陸奥 高橋館(喜多方市)
3.0km 陸奥 柏木城
3.1km 陸奥 六郎屋敷
3.3km 陸奥 北畑館
3.8km 陸奥 赤坂館(喜多方市)
4.9km 陸奥 上岩崎館
5.1km 陸奥 下勝館
5.3km 陸奥 八森山城
5.6km 陸奥 小田付館
5.7km 陸奥 下高額館
5.8km 陸奥 常世館
6.1km 陸奥 太田館
6.5km 陸奥 坂井館
6.5km 陸奥 鏡ヶ城
6.5km 陸奥 黒瀬館
6.9km 陸奥 新井田館
7.0km 陸奥 塚原館
7.6km 陸奥 太郎丸西館
最終訪問日
2013年11月
TOP > > (陸奥国/福島県) > 綱取城