詳細不明。城主は福田伊織守珍親と伝えられる。 伊予天正の陣で有名な高尾城は西条市の城であり、この城ではない。
高尾城は辻ヶ峰から北西に伸びた尾根の標高796m付近に築かれている。比高600mを越える山城であるが、大堀切や大きな横堀がある。一方、曲輪の造成はあまり進んでおらずギャップがある。また、登ってくる途中にも小さな山城遺構があり、高尾城(下城)として掲載しておく。
現在鉄塔が建っている標高796mの山頂部から北西、南東方向に伸びる尾根に城域を展開している。この鉄塔が建つ部分が一番標高が高く、背後に堀切を設けていることから主郭であろうと推測できるが、現状では平坦でも緩斜面地形でもない。わざわざ平坦地形を改変して鉄塔を建てることは考えづらいので、この部分は曲輪ではなかったかもしれない。
高尾城の北端は大きな横堀となっており、西側は最後は竪堀状に落としている。この横堀の上に帯曲輪があるが、城内は凹凸が多く曲輪の造成は甘い。中央付近にお地蔵さんを祀った基壇がある。
辻ヶ峰に続く南東の尾根には堀切が二ヶ所あり、鉄塔背後とそこからやや離れた鞍部との間に設けている。南端の堀切3は大堀切で、竪堀が長く落ちている。
登山道は鉄塔整備用の山道が利用できる。北東麓の御蔵町にある高速の側道脇から鉄塔整備道が続いてる。(地図)
最寄り駅(直線距離)