延宝6年(1678年)鹿島藩三代(初代とも)鍋島直朝が隠居所として築いた。花頂山館は館あるいは屋敷と呼ばれているが小規模ながら立派な山城の要素を持っている。鹿島藩の居城は平城である常広城(後に鹿島城を築城)であったため、有事の際には詰城として利用するという想定で築いたものとも考えられている。
花頂山館は現在思瓊神社の境内となっている。思瓊神社は鍋島直朝を祀った神社である。
花頂山館は東へ伸びた尾根の先端に築かれており、西へ続く尾根を堀切で遮断している。虎口は東端にあり、階段は外側で折れており、左折れで入る構造になっている。
神社境内のすぐ裏まで車で行くことができる。
最寄り駅(直線距離)